


-
最寄駅
-
住所
-
定員人数
~10人 -
広さ
17㎡ -
お支払い方法
クレジットカード / 銀行振込 -
利用用途
サテライトオフィスとして好評です!
【アクセス】JR上野駅中央浅草口から徒歩30秒!アクセス抜群です!
【利用用途】完全個室のため、会議やセミナー、研修、おしゃれ、コスプレなど、幅広い用途で利用可
【収容人数】最大10名収容可能
【設備】椅子(10名分)、テーブル(2台)、ホワイトボード(1台)
【周辺】コンビニ・ATM・カフェ・飲食店・ジムなど多数あります
*人気アメ横商店街にも隣接して、お買い物、散策にもとても便利です。
*お茶コーナー新設!長い時間の会議の発言に是非ご利用ください。
*定期利用ご検討の方、是非ご相談ください。
*長時間使用割引ありますが、時間帯によって却って高くなる場合、時間を小分けにして予約してください。
JR上野駅中央浅草口から徒歩30秒!
大変便利です!
通常の会議室と違って、アットホームなデザイン及び備品設置で、居心地よく重視致しております。
周囲にはコンビニや飲食店も多数あります!
室内は、リフォームしたばかりでとてもキレイです。
セミナー・会議・小型交流会・オフ会・ママ会・新幹線乗換休憩など幅広い用途でご利用可能です。
『上野駅徒歩30秒』『新規オープン』『地域最安値』『人気N.1物件』『安い』『清潔』な貸し会議室です!設備全て無料でご利用いただけます!最大10名迄利用可能です。コストパフォーマンス抜群です!
周りにコンビニ、銀行ATM、飲食店多数あり、とても便利です!
大通りに面しているにも関わらず、とても静かで、都会の喧騒に邪魔される事なく、落ち着いた気持ちで話出来ます!
テープルは棚付きで、カバン等の身の回り小物に困ることなく、収納できます!
広さ加減
4名利用 ゆったり
6名利用 快適
8名利用 やや狭い
10名利用 狭い
*読書コーナー新設!本を読まれたい方、自由にお読みください。お気に入りの本を自分の物にしたい場合、貯金箱に500円玉を入れれば、本を所有する事が出来ます。
是非一度試してください!!
用途:
基本は大騒ぎにならなければ、楽器演奏・ダンスしなければ、何でもOKです。
*セミナー、勉強会、説明会
*打ち合わせ、商談
*デスクワーク
*作業スペース
*マンツーマンレッスン
*セッション
*読書会
*ボドゲ
☆ママ会、女子会、オフ会
☆撮影
☆お茶会
☆瞑想会
☆休憩
等々
■無料Wi-Fi設置■無料での提供とさせていただいております為、接続はご自身の責任においてお願いいたします。
※ID:PASSは別途お送りする予約メールにてご案内いたします。
■入室方法■予約メールにてご案内いたします。
料金・プラン
標準プラン
JR上野浅草口から徒歩0分!女性に人気!生き生き上野駅前MR2 最大10名迄 無料Wi-Fi・プロジェクター 清潔・静かに会議・ワークショップ・セッション・オフ会・ボドゲにオススメ♬ タイプの標準プランです。
06:00 - 09:00 | 350円/1h |
09:00 - 00:00 | 1200円/1h |
深夜プラン
ボドゲ、オフ会の方に深夜プランをご提供致します。
00:00 - 06:00 | 1091円/1h |
利用規約・キャンセル規定
◆ご利用にあたって、下記をお守り下さい。
・ ご予約頂いた利用時間内での入退室
・使用後は清掃をお願いしています。
・室内・建物全館は完全禁煙でございます。
・室内にてレイアウトを変更された場合には、退室されるまでに必ず元にお戻し下さい。
・お客様がお持込み頂いたものは全てご自身でお持ち帰り下さい。
・ゴミは必ずお客様が責任を持ってお持ち帰り下さい。スペース内に捨て置くことは認められません。
・万が一、スペース内にゴミを置いて行かれた場合は廃棄に掛かる全ての料金をお支払い頂きます。
*スペースはマンションの一室であり、セキュリティー上管理人さんが入室を許可する事が致し兼ねます。従いまして、入室方法は予約確定後のご案内メールをよくお読みください。ご連絡事項等も予約内容でお知らせした方法でお願いします。
- 当日〜 10 日前まで 100 %
- 11 日前〜 20 日前まで 75 %
- 21 日前〜 30 日前まで 50 %
- 31 日前〜 45 日前まで 25 %
- 46 日前〜 60 日前まで 10 %
18:30-20:30で予約を取りました。当日18:30過ぎに入室を試みましたがドアに鍵がかかったままでした。18:33に貸スペース主の団体ホームページ記載の電話番号へ連絡をしましたがつながらず、留守番電話に「18:30から予約したものだが、部屋の鍵が開いていないので対応をお願いしたい」旨のメッセージを残しました。18:39にシーズスペースに掲載された代表者の携帯電話から着信がありました。中国人っぽいイントネーションで日本語を話す女性でした。電話の内容は以下のとおりです。
女性:予約とはなんのことか?
→ 貸しスペースのことである
女性:現地の場所は東京都台東区上野・・・420号室で間違いないか?
→ そのとおりである。
女性:どこから予約したのか?
→ シーズスペースからである
このやり取りの後に、以下の説明がありました。
・シーズスペースという会社に覚えがない。
・そのビルの貸しスペースは一年ぐらいやっていない。
・何かの間違いではないか。
・やっていないから、予約されても困る。申し訳ないが、使用はできない。
電話応対は以上となります。貸しスペース主がシーズスペースを知らないらしい。ということは、仲介管理会社シーズスペースは、少なくとも1年以上、このサイトの情報を更新しておらず、管理機能も果たしていないらしい。シーズスペースには緊急対応する連絡先が掲示されていない(HPトップのお問い合わせからは3から5営業日後のメール対応以外に掲示されていない)。
シーズスペースから予約内容が貸しスペース主へ伝わっていないわけですが、シーズスペースのサイトで支払った使用料はどうなっているのか。可能性として、次の2つの可能性が考えられます。①シーズスペースが仲介を怠ったうえで、使用料は着服した、②貸しスペース主が仲介連絡を受けたにも関わらず自己都合により開錠を怠り、シーズスペースという会社は知らないと嘘をついて取り繕った、サービスを怠ったにも関わらず使用料を受け取った。
結論として、この部屋を予約してはいけないし、こうした貸しスペース主を放置している仲介管理会社のシーズスペースの業務遂行も信用ができないため、このサイト全体の使用をしてはいけないと考えられる。貸し手にも借り手にも注意を促したい。