amp-web-push-widget button.amp-subscribe { display: inline-flex; align-items: center; border-radius: 5px; border: 0; box-sizing: border-box; margin: 0; padding: 10px 15px; cursor: pointer; outline: none; font-size: 15px; font-weight: 500; background: #4A90E2; margin-top: 7px; color: white; box-shadow: 0 1px 1px 0 rgba(0, 0, 0, 0.5); -webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0); } .amp-logo amp-img{width:190px} .amp-menu input{display:none;}.amp-menu li.menu-item-has-children ul{display:none;}.amp-menu li{position:relative;display:block;}.amp-menu > li a{display:block;} .amp-menu li.ubermenu-has-submenu-drop ul { display: none; } ul.ubermenu-submenu { margin-left: 10px; color: rgba(255,255,255,0.8); line-height: 3; } .ubermenu-custom-content amp-img{ width:240px; height:240px; } .ubermenu-content-block,.ubermenu-custom-content { color: rgba(255,255,255,0.8); line-height: 2; padding: 0px 7px; width: 80%; } /* Inline styles */ span.acssf146f{color:#ff0000;}div.acss138d7{clear:both;}div.acssf5b84{--relposth-columns:3;--relposth-columns_m:2;--relposth-columns_t:2;}div.acssae964{aspect-ratio:1/1;background:transparent no-repeat scroll 0% 0%;height:150px;max-width:150px;}div.acss6bdea{color:#333333;font-family:Arial;font-size:12px;height:75px;}a.acssb9024{background-color:#999999;} .icon-widgets:before {content: "\e1bd";}.icon-search:before {content: "\e8b6";}.icon-shopping-cart:after {content: "\e8cc";}
よくあるご質問

複数のサブカレンダーをひとつにまとめる方法

部屋のカレンダーを利用目的によってイベント、レンタル、レッスンなど複数のカレンダーに分けて管理されている場合、イベントで利用しているのに、レンタル側では予約可能となっていることからダブルブッキングとなってしまう可能性があります。

そういったことを防止するためにも、以下の方法で複数のカレンダーを一つにまとめてはいかがでしょうか?

 

例)「イベント用」、「レンタル用」、「レッスン用」の3つのカレンダーがあり「イベント用」に統合することを行います。

手順のが流れは以下のようになります。

  1. くーあるのカレンダー連携を解除(連携済みカレンダーにまとめる場合は実施不要)
  2. カレンダーのエクスポート/インポート
  3. くーあるのカレンダー連携設定(連携済みカレンダーにまとめる場合は実施不要)

1. くーあるのカレンダー連携を一旦解除します。

※くーあるのGoogleカレンダー連携を行なっているカレンダーに統合する場合は手順1は不要です。手順2を実施してください。

  1. スペース管理画面から該当の部屋の「Googleカレンダー連携」をクリックします。

 

  1. くーあるのカレンダー連携を解除します。

 

2. カレンダーの統合を行います。

  1. Googleカレンダーへアクセスし、設定画面を開きます。

  1. 左メニューにある「マイカレンダー」の中から削除予定のカレンダーを選択します。(今回は「レッスン用」を選択します。)

  1. 「カレンダー設定」欄に「カレンダーをエクスポート」ボタンがありますのでクリックします。

  1. 「GoogleアカウントID@gmail.com.ics.zip」というファイルがダウンロードされます。
  2. 先ほどダウンロードしたファイルを展開(解凍)すると1つicsファイルが作成されます。
  3. 同様に削除予定のカレンダー分だけ、2.2 〜2.5の手順を繰り返します。
  4. 左メニューに「全般」の欄がありますので、「インポート/エクスポート」をクリックします。

 

  1. 「パソコンからファイルを選択」をクリックし、先ほどダウンロードしたicsファイルを選択します。「カレンダーに追加」で

追加したいカレンダー(今回は「イベント用」)を選択し、「インポート」をクリックします。

  1. 全てのicsファイルのインポートが完了後、不要となったカレンダーを削除します。

「マイカレンダーの設定」から削除するカレンダーを選択します。

  1. 「削除」ボタンをクリックしてカレンダーを削除します。

削除対象のカレンダー分だけ2.10、2.11の手順を繰り返します。

 

3. くーあるのカレンダー連携を設定します。

※くーあるのGoogleカレンダー連携を行なっているカレンダーに統合する場合は実施不要です。

こちらの手順にしたがってカレンダー連携を行います。

 

この記事を書いた人

シーズスペース編集部
レンタルスペースを誰でもかんたんに検索・予約できるポータルサイト「シーズスペース」を運営しています。
・レンタルスペースを貸切して活用するためのお役立ち情報
・レンタルスペースを掲載して売り上げを上げるためのお役立ち情報
を発信しています。

新着ページ